
家づくり
新築ブルーが終わりました(住み始めてから1年半)
2019年11月2日 コウ https://lifeworkshare.com/wp-content/uploads/2018/11/ともくらしロゴ.jpg ともくらし
施主支給したいと言わなくても積水ハウスがZEH対応エアコンを設置してくれると思います。
わが家の太陽光発電はカネカ。屋根に5.5KW載せています。
積水ハウスおすすめのエネファームも設置しました。
パナソニックの2018年モデルのFC-70GR13Sという機種です。
それでは積水ハウスのわが家の一年間の光熱費がいくらだったのか?リアルな数字を公開してみます。
条件:41坪鉄骨2階建て・東京電力・都市ガス
期間:2018年6月~2019年5月の1年
電力会社とガス会社に支払った金額はこちら。
電気料金 | 59,797円 |
---|---|
ガス料金 | 130,319円 |
合計 | 190,116円 |
ガス料金が高いですね。エネファームは発電のために通常よりも多くのガスを使うので、ガス代が高いんです。
月ごとの金額はこちら。
年月 | 電気料金 | ガス料金 | 合計 |
2018年6月 | 3,969円 | 7,533円 | 11,192円 |
2018年7月 | 4,805円 | 6,336円 | 11,141円 |
2018年8月 | 3,643円 | 6,193円 | 9,836円 |
2018年9月 | 3,774円 | 5,791円 | 9,565円 |
2018年10月 | 3,449円 | 6,198円 | 9,647円 |
2018年11月 | 3,705円 | 8,467円 | 12,172円 |
2018年12月 | 5,906円 | 15,102円 | 21,008円 |
2019年1月 | 9,793円 | 17,484円 | 27,277円 |
2019年2月 | 10,245円 | 18,031円 | 28,276円 |
2019年3月 | 5,228円 | 15,104円 | 20,332円 |
2019年4月 | 3,796円 | 14,274円 | 18,070円 |
2019年5月 | 1,794円 | 9,806円 | 11,600円 |
総計 | 59,797円 | 130,319円 | 190,116円 |
冬は床暖房をフル活用しているので、ガス代がとにかく高いですね…。
創エネによる収入は次の表です。
太陽光発電売電収入(10ヵ月分) | 89,125円 |
---|---|
太陽光発電自宅消費※1 | 28,375円 |
エネファーム発電※2 | 54,525円 |
合計 | 172,025円 |
実際に現金が入ってくるのは太陽光発電の売電収入だけです。銀行の口座に振り込まれています。
そのほかに、創エネ設備を導入することで電力会社に支払わなくてもよくなるお金もあります。
月ごとの金額はこちらです。
年月 | 売電収入 | 太陽光自家消費 | エネファーム | 合計 |
2018年6月 | – | 1,350円 | 4,350円 | 5,700円 |
2018年7月 | – | 4,750円 | 2,875円 | 7,625円 |
2018年8月 | 8,450円 | 3,775円 | 2,650円 | 14,875円 |
2018年9月 | 10,200円 | 2,200円 | 2,975円 | 15,375円 |
2018年10月 | 7,625円 | 1,975円 | 3,725円 | 13,325円 |
2018年11月 | 7,750円 | 1,350円 | 4,425円 | 13,525円 |
2018年12月 | 5,025円 | 2,250円 | 6,625円 | 13,900円 |
2019年1月 | 6,700円 | 2,400円 | 6,900円 | 16,000円 |
2019年2月 | 6,925円 | 2,125円 | 5,875円 | 14,925円 |
2019年3月 | 8,900円 | 2,275円 | 6,025円 | 17,200円 |
2019年4月 | 12,825円 | 2,225円 | 4,275円 | 19,325円 |
2019年5月 | 14,725円 | 1,700円 | 3,825円 | 20,250円 |
総計 | 89,125円 | 28,375円 | 54,525円 | 172,025円 |
かなり痛かったのが、売電の申請に時間がかかったので売電を始めたのが2018年8月からとなってしまったこと。
住み始めてから約2カ月間は売電収入ゼロとなってしまいました。太陽光は夏よりも春のほうがたくさん発電してくれるので、手痛い損失でした。
支出額が190,116円に対して、収入額が172,025円となったので実質的な1年間の光熱費の金額は
190,116円-172,025円=18,091円という結果になりました。
光熱費はゼロになるんじゃないのかい!と思いますよね?
売電収入は10カ月間で計算しているので、売電収入が12か月分あったとすれば収支はだいたいゼロになります。
ZEH住宅は本当にゼロエネルギーであり、使うエネルギー=創るエネルギーとなることがわかりました。
住み始めてから最初の1年間の光熱費を月当たりに換算すると1,508円/です。
地球環境のためにも、これから生きていく世代の人たちのためにも、よりエコな生活をしていきたいですね。
電力会社を変更すると光熱費はさらに節約できます。
楽天でんきについてもっと知りたい方はこちらの記事を読んでみてくださいね。
東京電力から楽天でんきに変えて電気代を月1,000円以上節約