
家づくり
わが家が積水ハウスと契約するまでのスケジュール
2017年9月17日 コウ https://lifeworkshare.com/wp-content/uploads/2018/11/ともくらしロゴ.jpg ともくらし
ルンバって無垢材にも全く問題なく使えますよ。
わが家で使っているのはルンバ870ですが、こんなにたくさんのほこりを集めてくれます。
前に住んでいたアパートの安いツルツルのフローリングの方がよっぽど傷がつきやすかったですね。息子がトミカのミニカーを落としてボロボロにしてしまった記憶…
髪の毛が落ちていてもほとんど見えないです。
前のアパートのフローリングは同じオーク色だったのですが、 髪の毛が落ちているとかなり目立ってました。
髪の毛が目立たないとホントに楽。
ルンバでお掃除するとたくさんの髪の毛を吸い込んでるので、びっくりです。
積水ハウスは朝日ウッドテックと提携しているので、定価より安く買えます。
どれくらい安いのか?
わが家では3種類の床を採用しているので、定価と比べてみます。
【オーク N-45° 2Pタイプ】
14,300円/㎡(定価¥25,070/㎡)10,770円オフ‼
【ラスティックオーク 】
11,900円/㎡(定価¥21,310/㎡)9,410円オフ‼
【ラスティックウォルナット】
11,900円/㎡(定価¥24,190/㎡)12,290円オフ‼
だいたい㎡あたり1万円オフになるんですよ!
わが家の場合、無垢挽き板の床材のお値段はトータル1,225,630円でした。
定価なら200万円にかかる計算なので、かなりお得だったのかなと思います。
新宿に朝日ウッドテックのショールームがあるので、ぜひ行ってみてくださいね!