お盆休みに長野県の白樺リゾート池の平ホテルに泊まってきました。
5歳の息子を連れて家族3人での旅行です。
がっちゃんのYouTubeが楽しそうだったから行ってみた
池の平ホテルに行こうと思ったきっかけはがっちゃん。
がっちゃんの動画が楽しそうで、5歳になる息子が喜びそうだな~と思ったから。
息子はとっても喜んでいました!
母は施設が老朽化していて汚いことにビックリ。何度も泊まりたいと思えるホテルではありませんでした。
建物の老朽化は予想以上
とにかく施設は老朽化しています。
部屋のドアがこちら。
お部屋は掃除はされていますが、昭和感がすごい。
スマホの時代にダイヤル式電話がまだあったとは…
洗面所
トイレ
廊下は狭く、昔ながらの旅館のよう
壁紙が補修されておらず、破れているのが当たり前
プールは掃除されているのか疑問の汚さ
プールは写真が撮れませんでしたが、きちんと掃除されているのか疑ってしまう汚さでした。
滑り台の階段にゴミ(埃や髪の毛がごちゃごちゃ絡まったもの)がたくさん落ちていて、うげっ!となりました。
プール横の排水溝には緑の藻がはっていて、衛生的に大丈夫なのか心配になってしまいました。
さらに嗅いだことのない強烈な塩素の臭い。
塩素を大量投入して汚さを誤魔化しているように感じてしまいました。
子どもは大喜びでしたが、母は衛生状態がかなり気になりましたね。
レストランは巨大ファミレス
レストランはファミリー向けに作られており、巨大ファミレスといった感じ。
眺めも素敵でした。
たくさんのお料理が並んでいて迷ってしまいました。
キッズコーナーにはカレー、フライドポテト、からあげなど子どもが喜ぶものばかりでよかったです。
赤ちゃんコーナーには離乳食が置いてありました。
お食事はファミレスよりおいしかったです。
その場でステーキを焼いてくれたり、寿司を握ってくれたりもするので、ウキウキしながらお食事できます。
お食事については満足でした。
お盆のハイシーズンは高すぎるので避けるべし
わが家が旅行したのはお盆のハイシーズンでしたので料金がとても高かったんです。
1泊2日で43,000円ほど。
施設の古さと汚さを考えると、高すぎやしないかい!?
ところが、ロビーが人で溢れかえるほどたくさんのお客さんがいました。
子ども向けサービスに特化しているためか、どんなに施設が古くてもお客さんがたくさん呼び込める仕組みになっているんですね。
がっちゃんの宣伝効果もあるかもしれませんね。
私はさすがにこの料金設定は高すぎると思いました。
お盆のハイシーズンの旅行は避けた方がよいと思います。
酷評してしまいましたが、子どもはプールもレストランも大喜びでした。子ども受けは抜群のホテルです。
楽天トラベルの評価は4.13と高め。こちらから見てみてください。
↓